副業を容認する場合の注意点はありますか?

Q:

副業を容認する場合の注意点はありますか?


A:

一般的に副業禁止規定を会社が設けるのは、以下のような理由があげられます。

 

(1)精神的、肉体的に疲労するので、会社の勤務に全力投球ができなくなるおそれがある

(2)残業ができなくなるおそれがある

(3)会社の秘密、情報が漏れるおそれがある

(4)場合によっては会社の対外的信用、体面を傷つけるおそれがある

 

仮に副業を認めるということでしたら、以上のような支障がないことを確認するためにも、副業を希望する社員に対して、事前の届出と許可を前提とすることをおすすめします。

 

また、労働基準法による法定労働時間は、1日8時間1週40時間です。

この法定労働時間は、事業主を異にする事業場において働く場合にも労働基準法第38条の定めにより通算されます。

そのため時間外労働に対しては割増賃金を支払う必要が生じます。

この場合、割増賃金を支払うのは「後で契約を締結した事業主」とされますので、逆に副業の労働者を受け入れる場合には要注意です。


従業員10名20名の会社に! 頼れる人事部長! 労使の橋渡し役!
【労務トラブルから解放され、なりたい社長になる】
斎藤社労士事務所 代表
人事労務コンサルタント・社労士 齋藤公博

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

🔹従業員が思うように働いてくれない。職場の人間関係が悪い😓
🔹正直、残業代が払えてない。休日も少ない。いつ訴えられるかビクビクしている。😓
🔹モチベーションと給与の関係、やる気が持続しない😓
🔹離職率が高く、求人費用を抑えたい✨
🔹ナンバー2の選び方が分からない。候補者を見つけたい✨

1つでも当てはまる人は今すぐ‼️
無料プレゼントを入手して学んでください👍

プレゼント内容3大セットはこちら👇

📃モチベーション理論の原本の復刻冊子
📔モチベーション理論の簡単解説動画
📕自社で簡単にできる職場活性の研修冊子

プレゼントの受け取り方は下記のリンクより🙌
https://saitoh-jimusyo.com/lp/

関連記事