なぜあの会社には良い人材が集まるのか?

独立10年超の社労士がマネジメント脳トレーナーとして、
最強チームづくりの秘訣を教えます!

こんな症状が出ていませんか?

  • 部下のモチベーションが低く、職場に活気がない。
  • すぐ辞める人が多く、人材が育たない。
  • パワハラを恐れて注意できない。
  • 社員の仲が悪く、ポジティブさがない。
  • 職場でのコミュニケーションが不足している。

チームビルディング、リーダーシップ、モチベーション、マネジメント・・・。

嗚呼、もう発狂寸前!

確かに、経営にとって大切なのは分かるけど・・・。

正直よく分からないし、どこから手を付けたらいいのか分からない…。

勉強しようと思ってセミナーに行っても、分厚いテキストとカタカナ英語にウンザリしませんか?


マネジメントが気になる社長に!
人事労務のスペシャリストからのプレゼント!


終身雇用や定年退職は、もはや過去のものとなり、従業員の会社への帰属意識は薄くなるばかりですよね。

その一方で、権利ばかりを主張する労働者が増え、労務トラブルは増え続けています。

こうした問題を予防するために、様々なカタカナ英語の手法が生み出されています。

確かに、そうした手法を勉強することは大切ですが、学びより大切なのは、それらの手法が現場で使えて、「職場の仲間意識」を生み出すことですよね。




私にとっての職場の記憶は・・・。

朝、元気にあいさつしてくれるパートのおばちゃん。

終わらない仕事を手伝ってくれる先輩。

分からないことを教え合う組織の一体感。

自分の思い通りにならないことはあったとしても、会社に行くだけで、自分の成長を認めてくれる仲間がいた。

だから職場は苦楽を共にするチームのようであり、ちょっとした失敗も家族のように笑い合える場所だった。




こうしたイキイキとした職場を作ることが、「社会保険労務士」の本当の姿ではないしょうか?

こうした想いに共感してくれる、社長さんに受け取っていただきたいのが、「従業員10名20名の最強チームづくり」っていう無料メルマガです!


西洋のマネジメント × 日本の和精神


このメルマガは、全世界で100万部以上売れた、「学習する組織」を土台にしています。

「学習する組織」は、ユニリーバ、VISA、インテル、世界銀行、ヒューレット・パッカードなど多様な組織で導入されて効果をあげています。

いまも日本の大企業の人事部はこぞって勉強しているマネジメントの名著です。

ただし、「学習する組織」は、読みこなすのが難しいという声があることも事実です。

また西洋的な考えが日本人には馴染まないことも問題です。

そこで、このメルマガでは、「学習する組織」にインスパイアされた、明治大学教授の齋藤孝さんの著書「人はチームで磨かれる」を参考にして、質問と解説、そして解決策の提案という、とても分かりやすい構成にしました。

また内容も中小企業の実情に合うものばかりを選び抜き編集しました。

齋藤孝教授は、教育論、コミュニケーション論の専門家。

だからアドバイスも、チームビルディングやリーダーシップ、モチベーションにも言及しており必見です。


知識より小さな行動を!
マネジメント脳を作る週1回の小さな達成感!


多くの会社とお付き合いしてきて分かったことがあります。

それは、どんな優秀なコンサルタントが正論を教えても、組織・チームにはこれまでの習慣が身についているので、すぐには変われないということです。

だから、このメルマガは、毎週1回、お届けすることにこだわっています。

毎週1通ずつ、コツコツ、コツコツ、コツコツと質問を考え、解説と解決策を読み、自社のチームづくりを考える。

そうした時間を、週に1度は持ってもらいたいと願って作成した、無料のメルマガです。

質問は約60個。

コツコツと積み重ねていけば1年後には、あなたの会社は、間違いなく職場の人間関係が改善されています。



チームビルディング、リーダーシップ、モチベーション、マネジメント・・・。



もうこんな難しい言葉を使わなくてもいい!

高額セミナーともおさらばだ!



このメルマガを、毎週1通ずつコツコツと読むことで、ちょっとした達成感も味わえます。

この達成感が、あなたの脳ミソを刺激して、いいアイデアがどんどん生まれてくるのです。



このメルマガ購読のメリットは・・・。

毎週木曜日8:30に届くからコツコツ勉強できる!

コツコツ読むことで達成感が味わえる!

毎週の達成感からマネジメント脳が出来上がる!



私は、コツコツと無理せず目標に向かって努力できる人が大好きです。

ムリせず組織づくりの学習を始めて、労使円満な職場にしたい方、コツコツした達成感を味わいたい小さな会社の社長さんには是非、受け取ってもらいたいです。



そこでお願いがあります。



いますぐ下記のオレンジ色の部分、「メルマガ詳細はこちら」をクリックして、「登録する」ボタンを押してください。

次の木曜日から、あなたの会社のチームづくりに貢献します!

メルマガ詳細

追伸

チームづくりとか、マネジメントなんて学ばないよ!

だって結局、従業員は「お金」でしょ?!っていう理由で、本当は興味がありながら、このプレゼントを受け取らない方もいるのがとても残念です。

でも、そういう方がチームづくりを学び、一度でも人を動かす快感を味わうと卓越したリーダーになることが多いので、是非、この機会に無料メルマガを受け取ってください。

人事労務の専門家があなたを支えます。



メルマガ発行者プロフィール


斉藤社労士事務所 代表
齋藤 公博 (さいとう まさひろ)

こんにちは。マネジメント脳トレーナーの齋藤公博です。

私は、これまで社労士として独立10年超・100社以上の職場を見てきました。

いまでは、どんな職場でも、人材に恵まれる職場をつくれるという自信をもっています。

社労士の世界は、独立しても3年続かないと言われていますが、当事務所は5年以上の顧問契約の継続率が90%を超えます。

高い継続率の理由は、社労士業務をベースとして、ビジネスに必要な心理学等を共有して、付加価値を提供しているからです。

今回、無料でお届けするプレゼントは、週1回お届けするチームづくりのメルマガです。

会社の組織づくり、チームづくりを考える習慣を身につけてほしいため、週1回必ずお届けします。

この習慣が競合他社と差をつけることになります!

とても分かりやすい構成になっていますので、ぜひ、このメルマガをきっかけにして、最強のチームを目指して、社業を発展さていただくことを願っています。

いますぐご登録ください!

メルマガ詳細



斉藤社労士事務所

〒171‐0022
東京都豊島区南池袋2‐49‐7
池袋パークビル1Fインスクエア内