質問51:
上司は「御用聞き」をしていますか?
解説:
およそ上司は、メンバー全員のメンタル面でのコンディションを把握し、できるだけ良い状態に保つ必要があります。
チームスポーツの監督は、選手のフィジカルコンディションを把握することは当然として、同時にメンタルコンディションのチェックも欠かしません。いくら身体的に問題がなくても、戦うメンタルになっていなければ戦力にならないからです。逆にチームの足を引っ張る恐れがあります。そういう場合には先発メンバーから外したり、ベンチにすら置かなったりするのが常です。それによってチーム全体のコンディションを維持するのが監督の仕事だからです。
会社のチームであれば、一緒に過ごす時間が長い分、お互いの性格もだいたい把握しているはずです。ちょっとメンバーの異変を感じたら、まず上司が積極的に面談の時間を作るべきしょう。相手の負担にならないよう、気軽な雰囲気で設定する必要があります。
あるいはいっそ、全員と一対一で面談する場を定期的に持つという手もあります。特定の誰かと不定期で話すより、メンタル面でのコンディション管理としては自然かもしれません。それほど長く話す必要はないから、時間もかかりません。上司の業務の一環として、スケジュールに組み込んでしまえば良いと思います。
それはいわば「御用聞き」のような感覚です。「何か困っていることはないか?」「ストレスになっていることは?」と尋ねるのです。そうすると、ある部門にだけ仕事が偏っていたり、なかなか終わらない作業を抱えていたりして、個々人がストレスを抱えていることがあります。それを全体で調整し、ストレス軽減をしていくのです。
業務上のストレスは、事実関係さえわかれば解決策を考えることができます。問題は、それを一人で溜め込んでメンタルに支障をきたすケースです。そうなる前に聞き出すのです。
参考図書:学習する組織(ピーター・M・センゲ)、人はチームで磨かれる(齋藤孝)
やる気の問題を解決!従業員20名までの会社御用達の社労士事務所
労使の橋渡し役 斎藤社労士事務所
生産性を上げ、離職率を下げるチームづくりを応援します!
離職率の改善、生産性の向上、労働問題の抑止、職場の良好な人間関係、やる気・モチベーション、職場のコミュニケーションなどの問題は承認で解決します。まずはこちらの無料動画をお受け取りください。
https://saitoh-jimusyo.com/offer/
コツコツ学びたい方はメルマガから!
http://www.mag2.com/m/0001693948.html