質問10:
テキストを共有していますか?
解説:
講師を呼ぶのに手間がかかるなら、テキストを共有する手があります。全員が勉強会当日までに読んでおき、その内容について語り合います。それを隔週1時間程度行うだけでも、意識レベルはかなり上がります。
テキストは難しい専門書ではなく、新書程度で十分です。直接・間接で仕事に役立ちそうなものを選べばいいでしょう。またはメンバーの推薦本でもいいしょう。
社会人であれば、常に新書レベルの本は持ち歩くべきでしょう。自分を常に進化させなければ苦しい時代であることは、もう分かりきっています。1週間に1冊の本も読まずにクリエイティブな仕事をするのは難しいと思います。
これを通常業務の一環として行うならば、テキストも会社の経費で落とせます。勉強会というイベントがあれば読まざるを得なくなるでしょう。
これによって週に1冊ずつ読む習慣がついてくると、単に知識が増えるだけではなく、仕事に対する意識もあがります。しかもその中身をチームで共有すると、普段の会話のレベルがアップします。それが仲間意識を高めることは間違いありません。
勉強会自体は、さほど畏まって行う必要はありません。ただし、必ず全員が発言することです。一部しか読めなかったとしても、その箇所について説明し、自分なりのコメントを述べる。そういう人が集まってそれぞれ発言すれば、結果的にはかなりの読み込めることになります。
参考図書:学習する組織(ピーター・M・センゲ)、人はチームで磨かれる(齋藤孝)
やる気の問題を解決!従業員20名までの会社御用達の社労士事務所
労使の橋渡し役 斎藤社労士事務所
生産性を上げ、離職率を下げるチームづくりを応援します!
離職率の改善、生産性の向上、労働問題の抑止、職場の良好な人間関係、やる気・モチベーション、職場のコミュニケーションなどの問題は承認で解決します。まずはこちらの無料動画をお受け取りください。
https://saitoh-jimusyo.com/offer/