質問32:
全員がバランスよく発言していますか?
解説:
会議でよくある光景の1つとして、特定の誰かが一方的に話し続けたり、逆に誰かがひと言も発しなかったりすることがあります。報告・連絡が主ならいいですが、アイデアを出し合うことを前提としているなら、これではバランスが悪いといえます。
これにはリーダーまたは司会役が調整することです。放っておいてもよく話す人を制しつつ、話さない人に質問や話題を振っていくことです。その際、「特にありません。」「これでいいと思います。」といった中身のない発言は禁止する、ということをあらかじめルールにしておく必要があります。
とにかく何かひと言、自分なりのコメントや質問を述べるように促します。もともと日本人は真面目なので、ある程度ルールとして設定すれば守ろうとするでしょう。
先述のホワイトボード(質問29)を利用することは発言量を可視化できるのでいいと思います。ホワイトボードに発言のポイントを忠実に書いていくとすると、誰の発言が多いのかが一目瞭然となります。特定の人の発言でスペースの多くが埋め尽くされるとすれば、さすがにこの偏りを修正しようという意識が働くはずです。
こういうバランス感覚は、誰でも少なからず持っています。そこに訴えかけるのは、なかなか知的で高等なテクニックではないでしょうか?
参考図書:学習する組織(ピーター・M・センゲ)、人はチームで磨かれる(齋藤孝)
やる気の問題を解決!従業員20名までの会社御用達の社労士事務所
労使の橋渡し役 斎藤社労士事務所
生産性を上げ、離職率を下げるチームづくりを応援します!
離職率の改善、生産性の向上、労働問題の抑止、職場の良好な人間関係、やる気・モチベーション、職場のコミュニケーションなどの問題は承認で解決します。まずはこちらの無料動画をお受け取りください。
https://saitoh-jimusyo.com/offer/
コツコツ学びたい方はメルマガから!
http://www.mag2.com/m/0001693948.html