質問39:
短期・中期・長期の目標を立てていますか?
解説:
目標の立て方が分からないという人もいると思いますが、受験勉強をしていたころを、思い出していただければいいと思います。
入試まであと1年という時期になると、「志望校合格」を長期目標とし、期間を4分割して3カ月ごとに中期目標を立て、そこから逆算して2週間程度の短期目標を設定するといった感じが定番だったでしょうか。受験勉強のときに培った計画力や実行力は、今日の仕事に少なからず活かすことができると思います。
会社においては、まず長期目標の設定が重要になります。長期目標によって目標意識が高められます。それを前提として半年ごとや四半期ごとの中期目標を立てます。さらに日常の業務に即した形で2週間程度の短期目標を定めればいいでしょう。
短期目標は、小さな改善や修正を行うには最適のツールです。「この期間にここだけ固めよう」「このミスをしないように気を付けよう」と意識すれば、それなりに結果が出ます。いわば「短期集中特訓」「ミニキャンプ」のような感覚です。1週間ではあっという間に過ぎてしまうし、1カ月では長すぎてダレてしまいます。2週間くらいが集中力の持続するギリギリのラインと考えていいでしょう。
参考図書:学習する組織(ピーター・M・センゲ)、人はチームで磨かれる(齋藤孝)
やる気の問題を解決!従業員20名までの会社御用達の社労士事務所
労使の橋渡し役 斎藤社労士事務所
生産性を上げ、離職率を下げるチームづくりを応援します!
離職率の改善、生産性の向上、労働問題の抑止、職場の良好な人間関係、やる気・モチベーション、職場のコミュニケーションなどの問題は承認で解決します。まずはこちらの無料動画をお受け取りください。
https://saitoh-jimusyo.com/offer/
コツコツ学びたい方はメルマガから!
http://www.mag2.com/m/0001693948.html