メンバーそれぞれが多機能的になっていますか?

質問20:

メンバーそれぞれが多機能的になっていますか?


解説:

今やプロサッカーの世界では、一人の選手がいくつもの役割をこなすことが当たり前になっています。試合展開によっては、ポジションを3つくらい代わることもあります。それができる選手を「ポリバレント(多機能的)」といい、レギュラーの必須条件といっても過言ではありません。

一般的な仕事の場合もあまり変わらないと思います。ある分野で専門性を持ちつつも、3つ程度のポリバレントな能力を要求されるのではないでしょうか。なぜなら、まずそれがチームのリスク回避なるからです。もしメンバーがバラバラに仕事をしていたとして、そのうち一人が休んだり辞めたりしたとき、フォローできなければチーム全体の力が落ちてしまいます。

多機能的な人材育成は、仕事の全体像が見えやすくなるというメリットがあります。硬直的な官僚組織になる前にポリバレントを意識してみると良いと思います。

参考図書:学習する組織(ピーター・M・センゲ)、人はチームで磨かれる(齋藤孝)


やる気の問題を解決!従業員20名までの会社御用達の社労士事務所
労使の橋渡し役 斎藤社労士事務所
生産性を上げ、離職率を下げるチームづくりを応援します!

離職率の改善、生産性の向上、労働問題の抑止、職場の良好な人間関係、やる気・モチベーション、職場のコミュニケーションなどの問題は承認で解決します。まずはこちらの無料動画をお受け取りください。
https://saitoh-jimusyo.com/offer/

コツコツ学びたい方はメルマガから!
http://www.mag2.com/m/0001693948.html

関連記事