「カオス」が生まれていますか?

質問19:

「カオス」が生まれていますか?


解説:

次第に経営が軌道に乗って組織化してくると秩序立ってきます。そうなると、組織はカオスを恐れるようになります。だから前例のないことに対して、多大な神経を使うようになります。

確かに、組織として秩序を保ち、ある程度うまく動いているとすれば、それを変えるインセンティブは働きません。むしろずっとそこに寄りかかっていたいと思うのは当然のことです。

それでもあえてカオスを作ることをおススメします。すべての業務を100%とすれば、せめて10%程度は常に入れ替えられ、カオスにするくらいの柔軟さがあってもいいのではないでしょうか。

どんなチームにもいえることですが、強い人間だけが集まれば強いチームになるとはかぎりません。そこに能力の劣る人間が交じっても、本人がポジティブであればチームに活力をもたらすことができます。

そのことは、例えば赤ちゃんのいる家庭を考えてみれば分かりやすいです。赤ちゃんは一人では何もできないため、家庭にとっては大変な困難材料です。しかし、家族で協力しあったりしながら世話を焼いていると、それ自体が家族の絆を強めてくれるのであります。

参考図書:学習する組織(ピーター・M・センゲ)、人はチームで磨かれる(齋藤孝)


やる気の問題を解決!従業員20名までの会社御用達の社労士事務所
労使の橋渡し役 斎藤社労士事務所
生産性を上げ、離職率を下げるチームづくりを応援します!

離職率の改善、生産性の向上、労働問題の抑止、職場の良好な人間関係、やる気・モチベーション、職場のコミュニケーションなどの問題は承認で解決します。まずはこちらの無料動画をお受け取りください。
https://saitoh-jimusyo.com/offer/

コツコツ学びたい方はメルマガから!
http://www.mag2.com/m/0001693948.html

 

関連記事