会議中に「タイムアウト」を取っていますか?

質問27:

会議中に「タイムアウト」を取っていますか?


解説:

進まない会議のときもあります。何も決められずにお開きになったら意味がありません。会議がそうした流れになったら、あえて「沈思黙考」タイムを設けることをおススメします。3分なら3分と時間を決めてタイムアウトをしましょう。「いいアイデアが浮かぶまで待つ」などと悠長に構えていると、いつまでも出てきません。時間に追われるからこそ、脳もフル回転します。

この方法は、いわゆるクリエイターと呼ばれる方々もよく実践しているらしいです。打ち合わせ中に会話を止め、それぞれ5分だけ一人で考えた後でアイデアを出し合うといった具合です。それがピンと来なければ、また5分だけ考えます。これを繰り返すことで、とにかくアイデアを出そうというのです。

沈思黙考タイムの設定は覚えておいて損はないでしょう。

参考図書:学習する組織(ピーター・M・センゲ)、人はチームで磨かれる(齋藤孝)


やる気の問題を解決!従業員20名までの会社御用達の社労士事務所
労使の橋渡し役 斎藤社労士事務所
生産性を上げ、離職率を下げるチームづくりを応援します!

離職率の改善、生産性の向上、労働問題の抑止、職場の良好な人間関係、やる気・モチベーション、職場のコミュニケーションなどの問題は承認で解決します。まずはこちらの無料動画をお受け取りください。
https://saitoh-jimusyo.com/offer/

コツコツ学びたい方はメルマガから!
http://www.mag2.com/m/0001693948.html

関連記事